病院薬剤師は医療分野に深くかかわる仕事
薬剤師というと私たちのイメージではドラッグストアや調剤薬局でお薬の説明をしてくれたり、健康についての相談など出来る資格者というイメージがあります。
病院ではなくその他の施設で患者さんに対応するという形が多くなっている薬剤師ですが、病院薬剤師という仕事もあります。
病院薬剤師は病院やクリニックなどに勤務する薬剤師の事で、医師の処方に基づき病院内でお薬を調剤する仕事です。
薬学や医学が発展し続けている現代において、病院薬剤師は薬学について深い知識、経験が必要な人材です。
大切な人材、でもお給料は少ない?
病院薬剤師の仕事はとても大切な仕事です。
病院内で患者さんに必要なお薬を医師の処方の元、調剤するという役割があるのですから、非常に専門的なお仕事になるのですが、実は年収が低いという特徴もあるのです。
ドラッグストアの平均年収は400万から650万位、ドラッグストアは400万から700万位です。
新卒で病院薬剤師になっても、年収350万位からという事になるので、実際に看護師よりも低いお給料という事になるのです。
なぜ病院薬剤師の年収が低くなってしまうのかというと、医療財源の困窮という背景があります。
病院は倒産しないなんてよく昔は聞いたものですが、現代は病院が倒産する時代です。
どの病院、医療施設も経営が非常に厳しい状態で、それでも業務を継続していくとなると医師、看護師等の必要性と比較すると、薬剤師の必要性がどうしても低くなってしまい、人件費が低くなってしまうという事があります。
国立大学病院と民間の医療施設、薬剤師は施設の違いでも年収が違う
病院はみなさんもご存知の通り、国立系と民間系があります。
国立大学病院に勤務する薬剤師の場合、公務員という立ち位置になるのでどうしても初任給は少ない状態で、20万円前後です。
しかし公務員の場合、民間とは違い必ず昇給があります。
定期昇給となるため、確実に年収がアップし、結果平均年収は600万円位になります。
残業手当についてもしっかり支給され安定性もありますし、福利厚生に関しても民間企業よりずっと充実しています。
初任給が低くても国立系の病院に勤務するという事は、薬剤師として将来安定した経済状態を望めるという事になるのです。
民間企業の中にも昇給がしっかりあり福利厚生に関しても行き届いているという施設はあります。
しかし現在の民間系病院は非常に厳しい経済状態にあるため、昇給がない、福利厚生を充実したくても整える事が出来ないという所も多いです。
初任給は国立系医療施設と同様に20万円前後であっても、定期昇給があるという安定性は見込めない所も多いので、年収がどうしても低くなってしまいます。
役職などがつけば管理職として年収600万円位になる事もありますが、一般的には400万円位、というのが民間系の医療施設に勤務する薬剤師の年収となるでしょう。